2007年
04月
30日
(月)
23:26 |
編集

昨日いろいろ頑張りすぎたので、午後二時まで寝てました。
てか、寝たのが朝の四時だったんですけどね・・・バカだ、わたし。
で、昼食を食べてちょっとごろごろして、夕方になりかける時刻からバッグ作成を始めました。
本日は持ち手を縫いつけました。
物をたくさん入れたときのことを考えて、作り方よりももち手の幅を5mm太くしたので、がっつり隠れるはずのタックのしつけがちょろりと見えるのは何故だろう・・・とかいろいろ思わなくも無いけれど、うんうん考えながら、とりあえず一つ。

わりとしっかりした布で裏地を作ったので、ちょっと頼もしい感じに。
ポケットは付けて正解だったなぁ、と自画自賛。
結構バッグのサイズがデカイので、あるのと無いのとでは使い勝手が段違いだと思われます。
1mあたり200円の特価品の布ですが、裏地としてはかなり気に入ってます。
うるさくなくシンプルな柄で。
ちなみに持ち手は1m100円のダークグレーです。
墨汁のような色で、和風の柄に合うかなぁ、と思い買いました。
厚手でしっかりした生地なので、折が重なったところとか縫うのが大変。ミシンが進まない~。

ピシッとした感じの生地だったので、接着芯を入れずに作りました。
麻が入っているから、使っていけばくたっとなるんじゃないかと・・・。
それはそれで楽しいかなぁ。
持ち手はアイボリーの麻混でございます。
夏向けにさっぱりとした感じにいたしました。
正直、非常に疲れましたが大変楽しかったので、また作りたいと思います。
てか、グラニーバッグって色々種類があるらしく、四角っぽいのとか、別でマチがあるやつとか、作りたいなぁ。
生地に合わせを考えるのが結構楽しかったりするし。
持ち手を綾テープとかで作れば、もっと縫いやすくて早いんだろうな、と思うけど、大きいサイズとかだとちょっと不安なんだよなぁ・・・。弱弱しそうで。
母の日のプレゼントでとりあえずあと一つ、作りたいかも
本日は 0円 也
home
...